フラッシュダンシュ 外資系 IT企業サラリーマンの断酒日記

70年代生まれ 男 東京在住 外資系IT企業法人営業  断酒による日々の変化を記録。 給料を上げることだけを考えていたように思います。給料は上がっていったけれど、何かは失っているような気もしています。

昼から会社へ。オレ以外は誰も来ていなかった。夕方に元同僚が遊びに来てくれた。彼と会うのは1年ぶり。オフロードバイクという共通の趣味があるので仕事以外のつながりがる。1年前に久しぶりに偶然会って以来チャットなどでは頻繁に連絡を取っていたけど会うのはそれ以来ぶりだ。新しく入った仕事の話などもした。18時過ぎにカントリーマネージャーが出張から帰ってきて一緒に話していた。彼とも以前同じ会社で働いていたので同窓会的な感じだ。
その後、上司をオフィスに残して2人で食事へ。今後どう動けば良いかなどアドバイスをもらった。10年以上前から知っている先輩なので辛辣なことも言われたが、この歳になって忠告をくれる人がいるのは良いことだなと思った。彼自身も数年前に今のオレと同じようにUS企業の立ち上げに参画したものの1年で突然日本撤退になった話がとても心に残った。気をつけないとな。もっと真剣に働かないと。
23時前にお開き。ちょうど雨も上がったのでバイクで帰るのが楽しかった。飲まない飲み会は自分のために重要だ。良い話をもらえた。

スクリーンショット 2025-06-27 8.32.41

妻と買い物へ。朝から不安定な天気。まずパン屋へ行って大量購入。雨のせいか並んではいなかったけれどお目当てのパンは既に売り切れていた。けど、それ以外は潤沢にあったので満足。次はスーパーへ。まずランチで寿司を食べてから買い出し。
14時に帰宅して、そこから仕事。妻と平日に買い物に行くのも久しぶりの気がしたなあ。

スクリーンショット 2025-06-27 8.48.37
この猫も久しぶりに遊びに来てくれた

新たに勤めだした会社のオフィスは東京駅周辺に構えた。地下に駐車場とバイクの駐輪場もあるので便利だ。東京駅周辺は駐車場が多く、価格も低めに設定されているので便利。オートバイは1時間100円で1日の上限は800円。電車で行くのとコストが変わらない。車は30分300円で上限は2500円。都心にしては良心的だ。
PCのセットアップとトレーニングを開始した。家でやるよりも他人の眼があるオフィスでやる方が今は効率が良い気がする。
ランチは上司と移動含めて10分で食べた。

スクリーンショット 2025-05-14 9.00.46


帰宅後に気分転換も兼ねてバイク2台にガソリンを入れに行った。

↑このページのトップヘ