フラッシュダンシュ 外資系 IT企業サラリーマンの断酒日記

70年代生まれ 男 東京在住 外資系IT企業法人営業  断酒による日々の変化を記録。 給料を上げることだけを考えていたように思います。給料は上がっていったけれど、何かは失っているような気もしています。

朝4時に起きて、宿から海まで30分歩き大西洋で海水浴。

水がとても奇麗でビーチも広く水平線が長い。

スペインに近いところで、ウエット3mmを着ていると全く寒くなかった。


サーフショップが開くのを待ち、ボードをレンタル。
6'6 の浮力が強いボードを借りてみた。

2日間しかサーフィンする時間が取れなかったので、少しでも多く乗れるように。

午後は天気も良く、とても良い波に乗ることが出来た。

日没は22時くらいなので、周囲は明るいけど、18時半以降は海に入るのは禁止のようだった。

セキュリティがちゃんと見回っていた。

話してみると離岸流が強くて、先週も数名亡くなったとのこと。

海外で無理は禁物なので、おとなしく今日は終了。


22





 

20年以上ぶりのヨーロッパ。
当時はEUではなかったので、国境越えるごとに通貨も違ったな。

20年前のバックパッカー時代と違うのは、朝4時からノートPCで仕事をしていることだな。
Wifiつないで。

そんなことは一切考えてなかった。当時は。
インターネットカフェとかが少し街で見かけるくらいだったな。
Hotmailが便利だって教えてもらったことを思い出した。

仕事片付けて朝のパリを散歩。

クロワッサンやバゲットは昔食べた印象と変わらず美味しい。
 
午前中の内に電車に乗ってスペインとの国境近くの街へ移動。

車内ではお酒を飲んでいる人が多かった。

飲みたい飲みたくないとかって発想が既に全くない。

飲んで騒いでよく疲れないなあと関心するだけだ。

 06

久しぶりのヨーロッパ。
20年以上ぶり。

その頃は、飛行機の中でもタバコ吸っていたな。
1番後ろのほうの空いてる席で。いろんな奴が順番に吸ってた。

席の肘掛けに灰皿があったような記憶もある。

時代ってどんどん変わっていくなあ。




21


 

↑このページのトップヘ