フラッシュダンシュ 外資系 IT企業サラリーマンの断酒日記

70年代生まれ 男 東京在住 外資系IT企業法人営業  断酒による日々の変化を記録。 給料を上げることだけを考えていたように思います。給料は上がっていったけれど、何かは失っているような気もしています。

2020年09月

18歳からの友達とドライブ。
まもなく30年の付き合いか。長いなあ。
身体の不調や健康についての話題も増えた。
 
最近の悩みやビジネスの話しを深夜まで。
コロナになってから会う頻度も増えている。
それまでは年に1回でも多い感じだったのに。
数少ない親友の1人だから。
これからも良い関係を継続していきたいと思う。


スクリーンショット 2020-10-01 2.44.43
 

昨夜、サーフィン仲間と連絡を取り急遽朝から千葉でサーフィンをすることに。
自宅勤務とはいえ、仕事をサボりながらでは気分がすっきりしないので夜のうちに休暇を申請しておいた。
おもいっきりオンショア でパドルは大変だったけれど、このメンツで一緒にサーフィンをするのは1年ぶりくらいだったので同窓会としては楽しめた。

夜は同僚と食事。
自宅勤務が半年を超えているが、チラホラといろいろな人から声がかかり食事をしている。
皆いろいろな考え方があり話すことにより学びになっている。

スクリーンショット 2020-09-30 0.07.09
 

最近朝はポジティブな気分でいられる気がする。
14時まで仕事が詰まっていたので、散歩は14時すぎから行った。
そこからはそれほど忙しくはなかったけれど、逆に時間を有効には使えていなかったかもしれない。
夜になるとその日の反省があるからかちょっとネガティブに。
朝の気分をどれだけ長く保てるかが重要なのかも。
早起きしていこう。
明日は休みを取ってサーフィンに行く予定

スクリーンショット 2020-09-28 23.24.15
 

久しぶりに暗いうちに家を出てサーフィンへ。
千葉か神奈川か迷ったけれど、先週の大渋滞が頭をよぎり日和って神奈川へ。
波は小さめだったけれど、まあやれなくもなかった。
ミッドレングスを持っていけばもっと楽しめたかもしれないが、最近購入したパフォーマンスショートだけでサーフ。
海水はまだ暖かいけれど、上は先週から長袖のタッパーに。
夏は終わってしまったなあ。

スクリーンショット 2020-09-27 23.50.58




 

妻と新宿伊勢丹へ。
軽く食事をした後に腕時計をみにいった。
強く興味があるわけでは無いけれど、正規店で欲しい商品があれば買ってもいいかなと思っていて買い物に行くたびに商品をチェックしていた。
並行品を扱う店でプレミアム価格で購入する気は無かったので気長に正規店で探していた。

店に入って軽く一周したところで店の人が話しかけてきたので何となく会話をしていると、普段店頭に置いていないモデルがあるかもしれないので良かったらご覧になりますか?と
いつもとは違う対応だったので、今日は在庫があるのではないかと思っていたので了承して奥の部屋に通された。
こういうのも巡り合わせだと思うので購入することにした。
そのモデルは以前に仲が良かった腕時計好きの元同僚から勧められていたモデルだった。
あなたの性格や雰囲気にはこれが1番似合うと。

高額の商品を買ったということ以上に、普段は店頭に置いていない商品を紹介してもらえる機会に巡り合ったということに少し興奮した。
これがこの時計店の営業方法なのかもしれないし、穿って考えると伊勢丹のクレジットカードや株主優待のカードに特別なチップが埋め込まれていて、その両方を持っている人が店に何回以上訪れた場合は購入する可能性が高いので営業をかけるなどの営業施策が取られているのでは?と勘ぐってしまった。

まあ、換金率も高いので購入することにデメリットもあまり感じなかったし実際気になっていたモデルなので正直嬉しかった。
この時計に見合う男になるよう仕事ももっとがんばろう。



スクリーンショット 2020-09-27 0.47.33


 

↑このページのトップヘ