フラッシュダンシュ 外資系 IT企業サラリーマンの断酒日記

70年代生まれ 男 東京在住 外資系IT企業法人営業  断酒による日々の変化を記録。 給料を上げることだけを考えていたように思います。給料は上がっていったけれど、何かは失っているような気もしています。

2020年12月

2020年コロナに振り回された1年も終わり。1月に台湾、シンガポールと海外に行けたのが今となっては不思議なくらいだ。新しい仕事にもなんとか慣れて目標も達成することが出来た。初めて本格的に初めた投資も40%を超える利回りで終えることが出来た。あまり断酒について書くことも無くなっているけれど、いろいろなことが上手くいっている理由はお酒をやめた事につきると今でも思う。酔っぱらっている時間は1秒もない。来年も継続していこう。

スクリーンショット 2020-12-31 21.50.09
 

正月の料理を作るための買い出しに実家から呼び出しを受けた。毎年買い物に付き合っている。母も歳を取ったなと毎年感じる。自分も40代後半だから当然なのだが。こうやって正月のご馳走を買い出しに行けるということが幸せなことなのかもと考えるようになってきたなあ。



スクリーンショット 2020-12-31 15.11.51
 

20年以上ぶりにRPGをやってみた。iPhoneを新しくしたこともあり無駄に大容量モデルを買ってしまったので物は試しと。オクトパストラベラーというアプリを入れてみた。正直なところ意味がわからないというか何故旅をするのか?どうして仲間を増やすのか?などなど疑問はあるももの試している。自分が10代の頃にやっていたドラクエやファイナルファンタジーと一番異なる点はユーザーに優しくなっているところ。レベルを上げるのも苦労せず上がっているし、セーブなど記録面も楽になっている。要は動く絵本として楽しむのが正解なのか?年末で色々とやらなくてはいけない状況から現実逃避するという面では確実に機能してるが。 
 

スクリーンショット 2020-12-31 16.01.38
 

軽いヘルニアと診断されてから約1ヶ月。かなり治ってきた。1ヶ月以上サーフィンをしないというのもコロナ自粛以外では無いことなので。週2回リハビリに通ったおかげだと思う。鍼にも行ってはいるが根本解決にはなっていないので。リハビリに行って気づかされたのは身体の硬さだ。ストレッチをサボっていたのでカチカチになっていた。
2021年はストレッチに時間を割こう。

スクリーンショット 2020-12-31 15.53.31



 

午後から家族で高円寺を散歩。目的はクレープを食べる為。オレは今年は古着にハマっていたのだけれど、子供はまだファッションにはあまり興味を示していない。高円寺の面白いところは、とにかく店が多いこと。食べ物屋も服屋も。ちょっと歩いては店を覗いたり、休憩でお茶したりと散歩には最適な街だ。古着屋の店員も顔を覚えていてくれていて「今日はご家族とですか。いいです!」と声をかけてくれる。人と人の距離が東京なのに近い感じがして楽しい。

スクリーンショット 2020-12-31 15.28.20
 

↑このページのトップヘ