フラッシュダンシュ 外資系 IT企業サラリーマンの断酒日記

70年代生まれ 男 東京在住 外資系IT企業法人営業  断酒による日々の変化を記録。 給料を上げることだけを考えていたように思います。給料は上がっていったけれど、何かは失っているような気もしています。

2023年10月

朝の9時に集合して、知り合いとバイクのタイヤ交換。自分でやるのは10年以上ぶりだ。正直面倒だと思ったけれど、これも経験だなとチャレンジすることに。
チューブレスタイヤを外すのに訳1時間かかった。クルマ用のジャッキを利用して外したけれど結構大変だ。チューブタイヤは簡単だけど、チューブを2回パンクさせてしまいこれも結局時間がかかった。トータル4時間で完了。午後から仕事をした。まあ満足。


 スクリーンショット 2023-11-01 11.33.05

明日バイクのタイヤを替えるので最後の走行を大黒埠頭まで。23時くらいから出発。季節もよくて暑からず寒からずといい感じ。道も空いていて大黒埠頭PAに到着するとほぼ満車。SNSで呼びかけたオフ会なのか?痛車が沢山とまっていた。共通の趣味がある人どうしで集まるのはよいことだなと。人に迷惑をかけなけければ。停めるスペースがないからか大型車のパーキングにも停めている人がいたようで警察がスピーカーから注意していた。
ノーマルタイヤよく働いてくれたな。満足


 スクリーンショット 2023-11-01 11.27.53

セロー250のノーマルハンドルからZETA コンプリートハンドルバー スポーツ ブラック YAMAHA SEROW250 '05-20 ZE07-5300へ交換。30年以上バイクに乗っているけれど社外のハンドルに交換するのは初めてだ。セローのハンドルに関しては、オフロードというよりツーリング向けに作られているようで手前にかなり絞られている。その部分が気になったので直線的に開いたタイプへ交換。ハンドルバーホルダーボルタのトルクは23Nm。前輪側から閉める必要があるようだ。
ハンドルを替えてから近所を一周。気分よし。肘がいい感じにあがるような気がした。ライザーで30mm上げているのでブレーキホースのテンションがパンパンなのが気になるけれど。

 
スクリーンショット 2023-10-30 12.31.33
交換前に重ねてみると、絞り具合の差がわかる。 

 
スクリーンショット 2023-10-30 12.33.09
無事に交換 


ハンドル交換後、アドベンチャースクリーンを固定するマルチパーパスバーを外すことに。

スクリーンショット 2023-10-30 12.41.28



アッパーブラケットピンチボルトを外して (トルク23Nm )バーの下部を支えている金属のベルトを緩めて、フロントフェンダーに押し当てるように力を加えたら外れた。
スクリーンショット 2023-10-30 12.45.29
スクリーンショット 2023-10-30 12.46.01

体重計で重さを計ってみたところ約1.1kg。結構重たい。ハンドルに1キロ以上余計なものがついていると思うと、オフロード走行は厳しいなと。
家から出たのはグリップを接着するボンドをホームセンターに買いにいったくらいだけれど、ずっとバイクを外で弄っている休日だった。結構満足。

スクリーンショット 2023-10-30 12.46.31
今日外したパーツ

家族は学校見学に出掛けていたので1人で家で過ごしていた。雨が降ったようなのでオフロードバイク練習にも行かず、波がないのでサーフィンにもいかず。楽器を弾いたりして過ごしていた。こういう休日もいいもんだ。最近アウトドア志向すぎたのかも。家で楽しむことも出来る。ずっと在宅勤務なので休日くらい外に出たいと強く思っているのかもしれない。

 スクリーンショット 2023-10-30 12.20.52

月に1回は食事をしている友人と赤坂へ。知り合いがやっている店で食べた。金曜日ということもありスーツを着たサラリーマンが多く飲んでいたなあ。酔っ払って声が大きくなっているので友人と話をするのが結構大変だったけど、社会勉強として楽しんだ。サービスで蕎麦を出してくれる店だったんだけど、オレは蕎麦アレルギーなので蕎麦なしで食べさしてもらった。野菜や肉の具が沢山入っていて美味しかったな。
その後、赤坂の町を友人と散歩。結構人がいるような気がしたけれど、コロナ前の人手には戻ってないそうだ。
帰りのバイクも気持ちよかったな。1番いい季節かもしれない。10月の後半は。


スクリーンショット 2023-10-28 15.11.31

 

↑このページのトップヘ