近所のバイク仲間から連絡があり一緒にバイク整備をすることに。子供は友人を迎えに行き、家で一緒に遊んでいた。妻は実家に顔を出していた模様。日中天気もよく暖かくて気持ちよかった。今日やりたかったことはレースやエンデューロ練習で酷使されたために外装が傷んだGASGASのシェラウドとフロントフェンダーの補修。購入時からネジがなめていて2年半ブレーキフルードの交換が出来ていないLead100。それとBMW R1200GSのウィンドシールド部分の修理。一部パーツが折れて取れなくなっていたので。
GASGASの外装はプラスチック補修の工具を使っていい感じに修復が完了。デカめのホッチキスの芯みたいなパーツを熱して破れたプラスチックを繋ぐイメージ。

GASGAS EC250
これが
スクリーンショット 2024-12-31 23.37.38

こんな感じに繋がった。
スクリーンショット 2024-12-31 23.38.12


Lead 100 
なめていたリザーバータンクのネジに新たにマイナスドライバー用の溝を掘って交換。
満足。

スクリーンショット 2024-12-31 23.38.37


R1200 GS
わかりづらいけど、ウィンドシールドを固定するためのパーツが折れて抜けなくなっていたとろを修復。
スクリーンショット 2024-12-31 23.44.05


バイク仲間に感謝。

実家に顔を出して軽く夕食を食べて帰ってきた。
不思議な大晦日だったな。

2024年はオレにとってエンデューロに明け暮れていたような1年だった。セローからGASGASに切り替えたことも大きいし、出たいと思っていたレースにも出れた。練習も沢山したし新たな出会いも多かった。
仕事は完全に惰性でやっていたので自分の成長には繋がっていないので来年には転職する予定。気持ちを切り替えて頑張るのもありかとも思ったけれど無理だな。環境を変えよう。
来年は出たいレースにシーズン参戦したいと思っている。その為の準備。練習方法や体力作り、マシンの整備、アップグレードなどなど。忙しくなりそうだ。
楽しみながら生きていこう。