フラッシュダンシュ 外資系 IT企業サラリーマンの断酒日記

70年代生まれ 男 東京在住 外資系IT企業法人営業  断酒による日々の変化を記録。 給料を上げることだけを考えていたように思います。給料は上がっていったけれど、何かは失っているような気もしています。

カテゴリ: 仕事

在宅勤務なので同僚との交流があまりない。たまにはランチを設定しようと思い今回が2回目。前回の1ヶ月前からあっという間に時間が過ぎてしまった。3人で会ってランチの後にカフェへ。たいした話をしているわけでは無いけれど、こういう時間が意外と大事なのかもしれない。ストレス発散とか。




スクリーンショット 2023-03-22 10.55.05
 高円寺の高架下も再開発中

今の仕事はデジタル系の広告代理店との絡みが多い。社内の人よりも代理店とのやり取りが多いくらいだ。自分の会社が考えていることと、代理店からの視点をよく考えている。外資系の小さなVendorなので大手代理店からみたらとてもちっぽけなどうでも良い存在だ。それを前提としないと進まない。
ただ、本社や上層部は日本の代理店の複雑さは理解していない。ここが難しいところだな。


 
スクリーンショット 2023-02-23 10.47.14
 

最近、仕事のことばかり考えている気がする。仕事とバイクか。車検も出したしバイクは少し落ち着いたけれど。仕事のことで頭の中がいっぱいになるのは避けたい。今の会社は日本人の他に、韓国、中国、台湾、スイス、シンガポール、インド、ポーランド、フランスのスタッフがいるかな。中国系はその中でも多いほうだ。自分の場合、日本人よりもインド、中国、台湾の人と仕事を進めるのがスムーズな感じがしている。日本人同士だと「言わなくてもわかるよね」が実は伝わっていないケースが多くてストレスがあるのかも。中国、インドの場合はお互いに理解し合うまでやり取りを続けるので失敗がないのかも。
仕事以外のことを考えよう。



スクリーンショット 2023-02-22 12.47.59
散歩中に見かけた昔ながらのバイク屋 渋いな
 
 

最近仕事について考えることが多い。夢中でやれるような日もあれば、メール1通開くのもダルい日もある。今日は後者。最近はこっちのパターンが増えている。今日は効率は考えずに時間をかけてメールを読むようにした。夕方雨が降り続いていたのでクルマで妻を迎えに行き、料理をつくり家族で食べる。
転職して1年目は何もかもが新鮮なので苦労も多いけれど新鮮さが続くのだけれど、2年目からダルくなるのがパターンだな。視点を変えて今まで知らなかった情報を取ったりしていこうと思う。飽きないように。



 スクリーンショット 2023-02-14 12.18.47

今の会社に入って2年目。近くに住む同僚に声をかけて3人でランチに行ってみた。在宅勤務なので殆ど関わり合いがないのでたまには情報交換も兼ねてと。ランチの後に昔ながらの喫茶店に行って話をした。オレよりも少し歳上の方々なので昔の話などを聞いて面白かったな。共通の認識としてここ数年で世の中が変わったと。2000年代、2010年代はパワハラが結構あったなという話になった。2020年代ではもう許されないような状況が繰り広げられていたんだなあ。今の会社ではリモートで行う社内ミーティングの時にカメラをつけろというだけでパワハラ1発アウトだろうな。
まあ、そういう時代にうまく合わせて行くしかないんだけど。


スクリーンショット 2023-02-06 12.09.19



 

↑このページのトップヘ