フラッシュダンシュ 外資系 IT企業サラリーマンの断酒日記

70年代生まれ 男 東京在住 外資系IT企業法人営業  断酒による日々の変化を記録。 給料を上げることだけを考えていたように思います。給料は上がっていったけれど、何かは失っているような気もしています。

カテゴリ: ドライブ

クルマのバッテリーが弱っていたので事前に買っておいた新しいバッテリーと交換。ネットで情報を探しつつ、1時間ちょっとかかった。先日車検の時にディーラーでやってもらうか悩んだけれど1万円くらい自分でやったほうが安上がりだったで選択。休日の1時間をバッテリー交換に使って1万円浮かすことが有効か否かについては悩むけど。このクルマで交換したのは初めてだったので、自分の経験値としては良かったなと。バイク用品店に行ってオフロードバイクのエキパイを注文。来月のラリーに向けて少しづつ準備している。交換に効果があるかはよくわからないけれど、鉄からステンレスに替わるので見た目は確実にいいなと。あと軽さか。夜は10代からの友人と合流し軽く夜の街をドライブ。仕事のはなしやらいろいろとして。その後に高円寺を散歩した。街を歩きながら話すのは楽しいし、運動になる気がするな。

 スクリーンショット 2023-09-20 11.33.19

箱根にある星の王子さまミュージアムへ家族で出かけた。子供が小さい頃に行ったことがったので3月に閉館するニュースを知って最後に行っておこうと。朝早めに家を出て2時間くらいで到着。高速も渋滞していなかった。ミュージアムは既に多くの人がいて入館するのもお土産を買うのも結構並んでいたけれど、先月のUSJを経験しているので余裕だった。
写真を確認すると、家族で前回ミュージアムの中に入ったのは12年前だった。子供は小学生にもなっていない時代。随分と月日が流れたな。12年前と同じ場所で写真を撮ってみた。子供は大きくなり、親は歳をとったな。家族で一緒に来れたことが嬉しい。




 
スクリーンショット 2023-03-15 13.20.43
 

23時に友人を拾ってドライブへ。彼とは20代前半からの付き合いなので知り合ってから30年近くたつな。今でも年に1回くらいは会うようにしている。初めて会ったのはタイのバンコクだった。バックパッカーで海外を彷徨いている時に出会った。今は年の半分はバンコクに住んでいるようなのでタイミングを合わせるのが難しい。あてもなく夜の東京をドライブして、ラーメン食べただけなんだけど。たまに会うのは面白い。仕事の付き合いではないので利害関係ないし。若い頃にしりあっているので気も使わない。しかしお互い歳をとったな。

 スクリーンショット 2023-03-06 11.17.17

長い付き合いの元同僚から連絡があり、Facebook経由で個人売買をしたので取りに行くのを付き合って欲しいと。久しぶりにその人とも会いたかったので行くことにした。夕方5時半くらいに家まで迎えに来てくれて彼の車で埼玉県まで。
道中仕事の話や将来の話をしていた。10年くらいの付き合いがあり今もお互い外資系ITで働いているので日本の平均から比べたらはるかに高い給料を得ている。けど所詮サラリーマンだし将来が保証されているわけではないので漠然とした不安はつきまとっている。
無事に取引が完了。相手が外国人ということもありどんな人か分からなかったのでオレに付き添いを頼んだようだった。お礼として夕食をご馳走になりさらに付き添いの謝礼まで頂いた。長い付き合いだけれど丁寧に接してくれる人だなと再確認。


 スクリーンショット 2023-01-26 9.59.54

午前中に今月購入したバイク・セロー250にハンドルライザーを取り付けた。自分の身長が180cm以上あるので、ちょっとポジションが狭かったので30mmのライザーを取り付けた。スタンディングポジションがかなり楽になったな。

 スクリーンショット 2022-12-28 13.14.03スクリーンショット 2022-12-28 13.14.20


昼食にハンバーガーを作った。昨夜
シェイクシャックで食べたけれど自分で作った方が美味しい。そして材料費も安い。
家族にも好評だ。
スクリーンショット 2022-12-28 13.14.43


午後からは10代からの友人と檜原村へドライブ。温泉に入った。彼が仕事用のクルマを新調したのでそれも試したくて。

スクリーンショット 2022-12-28 13.27.09


 

↑このページのトップヘ