カテゴリ: オートバイ
雨の中バイク / 家族で外食 断酒2424日目
ビックオフで林道トレーニング / 映画 あのこは貴族 断酒2411日目
休暇を取っている。家族は学校や仕事でいない。日中は音楽を聴いたりギターを弾いたりして過ごした。夕食の準備をしてからビッグオフで林道へ。なんとか陽が落ちる間に辿り着きたいと思いながら高速に乗っていた。大型のウィンドシールドを試しに外してみたところ高速はやはり辛い。100kmくらいで迫力があるな。空気抵抗侮れないな。なんとか林道について10kmほど。整備されている未舗装路なので大きな穴などは少なく楽しめた。何度も行っているので道も覚えているし。今回は空気圧を下げずに挑戦。セローとは違う楽しみがあるなあ。ビックオフでの林道は。ウィンドシールドがないので視界もよく、オフロードは走りやすかった。転んでもバイクのダメージが少ないだろうし。メリット、デメリット両方あるな。シールド2つあるので、1つは短めに加工するのもありかもしれないな。面倒だけど。
林道の帰りは陽が落ちてしまった。ゆっくりと丁寧に走って帰宅。

バイクに乗った後は何故か興奮していて寝付けない。映画をネットフリックスで観ることにした。
映画 あのこは貴族
オレは東京育ちだけれど、生まれは違う。転勤族で生まれてから毎年のように引っ越しながら12歳で東京に辿り着いた。この映画に出てくるようなエスタブリッシュ階層の人達とは殆ど交流がなかったな。いたのかもしれないけれど、気づかなかったのかも。どちらかといえば大学進学などで状況してくる人達の心情に近いのかもしれないけれどオレは自分の意思で東京に来たわけでもないしなと。
微妙なすれ違いが興味深い映画だった。原作も読んでみたいと思ったな。この監督の演出や役者の表現も良かったのかも。
幼稚舎から名門校に入れる家庭は経済的にも相当余裕がないと無理だろうし、入れる意味がよくわかっているというのも大きいと思う。
階級の違い、立場の違い、男女の違いなどを考えるきっかけになる作品だった。
映画を観終わった時に陽が登っていた。
こういう時間の使いかたが出来ているゴールデンウィークって良いなあ。

林道の帰りは陽が落ちてしまった。ゆっくりと丁寧に走って帰宅。

バイクに乗った後は何故か興奮していて寝付けない。映画をネットフリックスで観ることにした。
映画 あのこは貴族
オレは東京育ちだけれど、生まれは違う。転勤族で生まれてから毎年のように引っ越しながら12歳で東京に辿り着いた。この映画に出てくるようなエスタブリッシュ階層の人達とは殆ど交流がなかったな。いたのかもしれないけれど、気づかなかったのかも。どちらかといえば大学進学などで状況してくる人達の心情に近いのかもしれないけれどオレは自分の意思で東京に来たわけでもないしなと。
微妙なすれ違いが興味深い映画だった。原作も読んでみたいと思ったな。この監督の演出や役者の表現も良かったのかも。
幼稚舎から名門校に入れる家庭は経済的にも相当余裕がないと無理だろうし、入れる意味がよくわかっているというのも大きいと思う。
階級の違い、立場の違い、男女の違いなどを考えるきっかけになる作品だった。
映画を観終わった時に陽が登っていた。
こういう時間の使いかたが出来ているゴールデンウィークって良いなあ。
