フラッシュダンシュ 外資系 IT企業サラリーマンの断酒日記

70年代生まれ 男 東京在住 外資系IT企業法人営業  断酒による日々の変化を記録。 給料を上げることだけを考えていたように思います。給料は上がっていったけれど、何かは失っているような気もしています。

カテゴリ: 読書

仕事が微妙に忙しく殆ど動いていなかった。夜散歩をすることにした。
散歩の前にここ数ヶ月の間に少しづつ読んでいた80年代後半から90年代に活躍したバスケットボール選手デニス・ロッドマンの自伝を読み終えた。この前のパリオリンピックでは娘がサッカーのアメリカ代表として活躍していた模様。
BAD AS I WANNA BE デニス・ロッドマンの「ワルがままに」

スクリーンショット 2024-08-28 21.41.51


この本は96年に出版されていて当時立ち読みで少し読んだ覚えがあった。28年前の話かあ。月日が流れたなあ。当時彼は刺青を入れていたり髪をカラフルに染めていたり歌手のマドンナと交際したりとマスコミを賑わせていた人物。本書を読むとそれが何事にも縛られず自分らしく生きると決意した結果だったのだと深く理解できた。
今で言う「多様性」を30年前から実践していた人なんだなと。今の多様性を主張している人たちとの違いは。自分を認めてもらおうと一切していないところかな。
人の趣味、同性愛や、女装趣味なども否定はしないけど、自分のことを受け入れて欲しいという態度は一切ない。オレはこうだっていうだけ。そこが凄く心に残った。バスケットボールの試合では自分のやるべき仕事は全力でやる。そこも良い感じだ。練習でも試合中でも殆どチームメイトと話さないというのも面白い。彼が好んで聴いていたというパールジャムを聴きながら夜散歩した。
自由に自分のやりたいよう生きる。人には干渉しない。人に認めてもらおうとも一切思わずに。




スクリーンショット 2024-08-28 21.13.10

最近、本や本屋に興味が出てきた。ネットで買わず本屋に行きたいと。中目黒にバイクで行って1時間ほど本屋で過ごした。中目黒に食事以外で来たのは20年ぶりくらいかもしれない。店が増えているなあという印象。人も多い。アンティーク家具屋などが多かったイメージだったけれど目につかなかったな。
目当ての本屋に初めて入り、全ての棚をチェック。手にとって値段や出版年をみながら中身を眺めたりして1冊だけ購入。ネットで買った方が安かったかもしれないけれど初めて来た記念もありアマゾンなどをチェックせずに買ってみた。こういう時間やお金の使い方もいいもんだ。中目黒はバイクの駐輪場が見当たらない。クルマの駐車場も高い。少しづつ探していこう。



 
スクリーンショット 2023-05-02 14.42.25
 

『スカー・ティッシュ―アンソニー・キーディス自伝 』を読み終えた。レッドホットチリペッパーズのボーカルアンソニー・キーディスの自伝。先日、同バンドのベーシスト フリーの自伝を読んでこちらも読みたくなり購入。日本版は廃盤で中古しか売っていなかった。90年代大好きだったバンドだったので感慨深いものがあった。90年代半ばからオレはロックは聴かなくなり打ち込み系の音楽が好きになったので長らく離れていたので。
自伝を読んで毎回思うのは、皆よく細かいことまで覚えているなと。惰性で生きていないからかもしれない。1番好きだったアルバムは 5枚目のBlood Sugar Sex Magic でそれ以降はこれを超えるほど好きになれなくなって離れてしまったんだけど、今7枚目のCalifornicationをよく聴いている。すこし寂しい感じがするというかそこに惹かれているのかも。アルバムがどうつくられてたのか?当時の人間関係や薬物中毒状態か否かなど事細かに書かれていた。今はオンラインで本に出てくるバンド、曲をすぐ再生しながら聴けるので良い時代だなと思ったな。



スクリーンショット 2021-12-25 11.35.56


 

久しぶりに「夢をかなえるゾウ」を読んだ。2007年に出版された本だけれど、オレが読んだのは2011年。丁度10年前か。この本の影響もあり年収は当時の4倍になっている。最近いろいろと問題があるので10年ぶりに読み返してみた。10年前に読み終えてからずっと実践していることもあるけれど、いくつかは忘れていたものもあった。良い機会なので取り組んでみようと思う。
 

スクリーンショット 2021-07-29 14.52.20
 

「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」を読み終えた。
外資系ITで転職をしながらキャリアを積み給与も上げていったのだけれど、根本的に自分は仕事が好きではない。
お金を沢山稼いで生活のレベルは確かに上がった。家も買い替えてクルマもバイクも2台づつある。
子供も私立のエスカレーター校に入れてと。
給料は上がったけれど、この生活を維持するためには稼ぎ続けないといけない。
しかし外資系ITの世界でいったい何歳まで働けるのだろうか?あと数年で50代になるけれど、自分の居場所はあるだろうか? 

そう考えている中で老後の資金でもと今年は投資をやっていたのだけれど、コロナの影響にも関わらず30%の利益を上げられていた。けど、これはたまたまラッキーだっただけだなと。そして株価の上下により精神的なアップダウンもモロに影響を受けていた。

この本はとにかくバンガードのインデックスファンドに投資をしておけという話だった。わかりやすい。先日読んだFIRE 最強の早期リタイア術よりもシンプル。
先月FIREを読んでから株を徐々にインデックスへ移していたのだけれど、今日この本を読み終えて残り買付余力を全て使いインデックスを買った。
いつ下がるかとか気にしている時間がもったいないなと。

未来なんて予想できない。
ただ、1974年このインデックスを立ち上げてから結果上がり続けているわけなので。
それが良くわかる本だった。
とにかく1日でも早く仕事を引退出来るように頑張って稼いでインデックスを買いまくろう。


スクリーンショット 2020-11-20 1.49.16

 

↑このページのトップヘ