フラッシュダンシュ 外資系 IT企業サラリーマンの断酒日記

70年代生まれ 男 東京在住 外資系IT企業法人営業  断酒による日々の変化を記録。 給料を上げることだけを考えていたように思います。給料は上がっていったけれど、何かは失っているような気もしています。

カテゴリ: 音楽

夕食に餃子の皮を使って久しぶりにピザを作った。48枚あっというまに食べきった。
 スクリーンショット 2023-07-21 11.10.00

夕食後、子供が好きなk-popのライブ映像から音声を録音。こういうことを20年前まではよくやっていたなあ。DATとCubaseを使って。今はLogicを使いだした。結婚して子供が出来てからはお金を作ることに必死でこういうこと、音楽を楽しむ行為って時間が取れなくなっていたなあと振り返った。やっとバランスよくやれるタイミングになってきたのかもしれない。

スクリーンショット 2023-07-21 11.13.53


 

30年前、10代だった頃に凄く聴いていたオリジナルラブのコンサートに初めて行ってみた。当時の友人を誘い。3人で行くつもりだったが1人は家庭の事情で不参加。2人でコンサート会場の三軒茶屋を散策し夕方から昭和女子人見講堂へ。
初めて体験する生の田島貴男はエネルギッシュだったなあ。2階席だったので少し残念だったけれどゆっくりと楽しめた気もする。
コロナ自粛からの反動か、イベントに参加する機会も増えていていい感じだ。仕事以外の日常を充実させよう。

スクリーンショット 2023-07-19 13.41.39
 

youtubeをみていて日比谷野外音楽堂が8月で取り壊しになるというニュースを知りチケットを買ってみた。ここに行くのは始めて。100年前くらいにできたらしい。このステージは何年経過してるかわからないけれど、結構古そうだ。東京の真ん中にあるみどり豊かな公園。ステージの向こうには高層ビルが見える。ピンク・フロイドのトリビュートバンドのライブ。
正直数回鳥肌が立つくらい良かった。
観客は8割以上が初老というイメージ。
そして売店が2ヶ所ありかなりの人がお酒を買っては飲み買っては飲みで酔っ払っていたな。
良い空間なので、リニューアルは屋根が付いてしまうらしいけれど良い形で継続してほしいなあ。

 
スクリーンショット 2023-06-19 12.29.08
 

スクリーンショット 2023-06-19 12.29.33
 

久しぶりに自分の好きなアーティストのコンサートへ。2ヶ月ぶりに電車に乗って東京ドームへ向かった。人の多さに驚き。思ったよりも良い席で音のバランスも良かった。驚いたのは自由に撮影が出来たこと。Red Hot Chili PeppersのライブはSNSにリアルタイムで上がっていて、それがまた宣伝効果を高めている気がする。常に多くの人に観られているのでアーティスト手が抜けないだろうし。若い頃ライブの盗み撮りをするのが好きだったことを思い出した。今は映像も撮れるもんな。iPhoneすごいな。
2000年の1月に武道館に行った以来ぶりに生の彼らを観たけれど、今回のほうがバンドとして良かった印象。PAの音も爆音ではなく聴きやすかったからかなあ。
今回もジョンフルシアンテ復活のツアーだ。23年前かあ。オレも歳をとるわけだけれど、彼らの元気さにエネルギーをもらった気がする。


スクリーンショット 2023-02-20 12.57.17

 

妻と子供が映画に行ったのでオレは料理をつくりながら楽器を家で弾いていた。ずっと雨なのでバイクにも乗れずサーフィンにも行けず。家で遊ぶのには丁度良い日だった。家族が帰ってきたのは20時過ぎかな。一緒に作ったばかりのボロネーゼを食べた。月に1回は大量に作り置きをしている。何度食べても美味しいと感じる。今回は塩分を控えようと思い、塩を使わないで作ってみた。味が足りないので結局食べる時に塩を振るんだけど、茹でる時の塩とかボロネーゼの中の塩とか結構使っていたのでそれに比べたら控えめかなと。


スクリーンショット 2022-09-25 23.24.15
 

↑このページのトップヘ