フラッシュダンシュ 外資系 IT企業サラリーマンの断酒日記

70年代生まれ 男 東京在住 外資系IT企業法人営業  断酒による日々の変化を記録。 給料を上げることだけを考えていたように思います。給料は上がっていったけれど、何かは失っているような気もしています。

カテゴリ: 飲み会

新橋で忘年会。高校、中学の友人と。ひとりは2年ぶりに会った。沢山食べられる店で美味しくて満足。
11時半に店を出てそれぞれをクルマで送った。町田川崎方面と西東京方面。オレが家に着いたのは2時半だった。お酒を飲まないで飲み会に参加すると皆を送り届けることができるのがいいな。クルマの中でも話せるし。定年退職の話や親の介護などの話も増えてきた。そういう年齢なんだよあな。20歳から50歳までの30年は早いなあ。

スクリーンショット 2024-12-09 12.05.32
9年前に買ったクルマの走行距離が10万キロに到達。20万キロまで乗りたいなあ。

中学時代の友人と知り合いの店へ。7時から22時半くらいまでいたな。結構混んでいて食べるものが揃うまで3時間近くかかった。友人は完全に飲み過ぎていた。結構酒に強いやつだという認識だったけど弱くなかったのかな。帰る時にふらついていた。シラフ飲み会も慣れてはいるけど流石に相手が酔いすぎると辛い。声が大きくなった時点で完全に酔いが回っているなと気がついた。そこからは同じ話を繰り返す。
自分も飲んでいる時はこんな感じだったのかなあと。
クルマで彼を家まで送り、帰宅。オートバイにガソリンを入れたりしていたら深夜2時くらいになっていた。ちょっと疲れたな。


スクリーンショット 2024-11-14 13.29.41

社内のスタッフとランチ。夜は自分の部署からひとり退職するので送別会。たまたま重なってしまった。ランチにはスクーターで出かけた。話していると、オレが以前働いていた会社の元同僚と結婚していることが判明。外資系ITの世界は本当に狭いなあ。送別会はオレとオレより年上の同僚だけが時間通りに来て、送別される人、上長など皆遅刻。まあそんなもんだろう。皆結構酔っ払っていた。酒を飲まない飲み会も7年以上だな。昔とは大違いだ。自分にはアルコールは合わなかったと分かっただけでも凄い発見だった。あのまま飲んでいたら健康ではなかったと思うし。
都心の店ったけれど、ホールスタッフが外国人になっていたのが印象に残った。日本人は集まらないのかもしれないけれど。


スクリーンショット 2024-03-31 14.13.29


月に1回会っている友人と食事。用賀方面で。彼が20年以上つきあいのある人たちが新しく店を出したというので顔を出してみた。駅から遠かったけれどオレは飲まないので安定のクルマで合流。20数年前にどうやって知り合ったかという話を聞いていたところ、SNSが流行る前に一瞬広まっていたメーリングリスト経由だとのこと。”20代東京テニス好き集まれ!”とか”飲み会好き集まれ!”みたいなメーリングリストを主催している人がいて、それで集まったそうだ。そういえばそんなのがあったなあと思い出した。オレも知り合い経由で短歌のメーリングリストに少しだけ参加していた記憶が蘇った。時代が流れているのを感じる夜だった。
22時過ぎに店を出て友人を家まで送り帰宅。夜の独りドライブも楽しめた。
スクリーンショット 2023-12-01 12.44.37

久しぶりにスーツを着て会社を訪問した。この会社に入って1年半だけれど始めてだ。基本的に在宅で商談も全てリモートで済ましていたので。今日の相手は大手通信企業ということもあり、リモートでやるよりは顔をみて話したいと思い訪問を決めた。スクーターで都心へ。スーツを着て乗るのは始めただなあ。
商談もいい感じに終わり、速攻で家に帰った。なれないことをすると疲れるもんだ。コロナの前はこんなことを毎日のようにやっていたんだなあ。思い出せない。
夜に友人に連絡をして新宿で食事をすることに。Youtubeでみつけたシーフード系の居酒屋だ。
予約は取れなかったけれど店に行ってみたら丁度席が空いたので入れた。ラッキーだ。すぐにお腹いっぱいになり夜の新宿を2人で散歩。当日に誘って来てくれる友達はありがたいなあ。



スクリーンショット 2023-06-23 20.37.23


スクリーンショット 2023-06-23 20.38.33

 

↑このページのトップヘ