フラッシュダンシュ 外資系 IT企業サラリーマンの断酒日記

70年代生まれ 男 東京在住 外資系IT企業法人営業  断酒による日々の変化を記録。 給料を上げることだけを考えていたように思います。給料は上がっていったけれど、何かは失っているような気もしています。

カテゴリ: 飲み会

元同僚達と久しぶりにディナー。年に1回くらいは集まっているが、コロナ禍もあり3年ぶりの仲間もいた。3時間話し続けたな。このメンバーとも10年の付き合いだ。店は平日なのに満席。コロナ前よりも賑わっている印象だ。オレはバイクで行ったので楽だった。6人中全く飲まないのがオレともう1人。皆転職して元の会社にいる人間は1人もいないけれど、それぞれ生活は向上しているように感じたな。これからもこの関係を大事にしていこう。


スクリーンショット 2023-03-22 10.45.28


スクリーンショット 2023-03-22 10.42.19



 

元同僚に誘われて久しぶりに飲み会に参加。6人いたかな。渋谷にスクーターで行き1時間100円の駐輪場に停めた。夜の渋谷はひさしぶりだけど思った以上に人が多くて驚いた。道端で酒を飲んでいるひとが多い。午前3時くらいまでつきあって帰った。彼らはさらにもう1件行ったようだ。お酒を飲んでいると疲れに気がつかないんだろうなあ。脳が麻痺して。
断酒して良かったことは飲み会で疲れないことかも。二日酔いもないし。真っ直ぐ帰れるし。


 スクリーンショット 2022-07-07 11.24.10

10年近く付き合いのある元同僚と新宿でディナー。転職祝いということでご馳走してくれた。ブラジル料理のシュラスコだった。もう食べられないというくらい肉を食べたな。帰りはドライブがてら彼の自宅までクルマで送った。お互い出会った頃の給料から比べて3倍以上は稼げるようになった。ただ幸せか否かと考えると疑問は残る。外資系ITのサラリーマンは精神衛生的には良くないなと。心が壊れる知人も結構いるし。次の10年はどうなっているかぼんやり考えながら家路についた。


 

昨夜いろいろと考えた。転職活動についてが主なテーマだったけれど。最近の生き方についても。朝ジムに行き夕方から元同僚と食事。仕事のことや音楽のことをいろいろと話せて楽しい時間だった。年に1回くらいは会っている関係だ。こういう知人を大切にしないといけないな。


スクリーンショット 2021-11-08 2.34.48


 

5年前に働いていた会社の同僚と仕事後に合流。お互い転職したばかりで、職場も同じエリア。そしてオレの現在の同僚が、彼の元同僚であることが判明して会うことになった。ITの世界はホントに狭いなあ。六本木の狭い店で2人で軽く飲んだ。こんな店にも今ではノンアルコールビールが置いてある。そして20時には閉店するという意識の高さ。見た目で判断しちゃダメだな。



スクリーンショット 2021-04-22 22.06.21



 

↑このページのトップヘ