フラッシュダンシュ 外資系 IT企業サラリーマンの断酒日記

70年代生まれ 男 東京在住 外資系IT企業法人営業  断酒による日々の変化を記録。 給料を上げることだけを考えていたように思います。給料は上がっていったけれど、何かは失っているような気もしています。

カテゴリ: 家庭

朝目覚めて1番最初に考えること。”お金が欲しい”。なぜそう考えるのか?を言語化してみた。家の残ローンに対して自分の持つ金融資産が下回っているから。なぜ金融資産を残ローンより上回りたいのか?ローンが払えなくなって家族を路頭に迷わせたくないから。
今のように外資系IT企業で良い給料を稼げるのも長くて10年。目標として7年。何かトラブルがあっても5年は働けると思う。怪我をしたり、病気になったりしない限り。
金融資産の8割はインデックスファンドに投資している。7年半ごとに倍になる計算。それまでには金融資産が残ローンを超える。子供もその頃には社会人になっているだろう。
あと、7年とにかく頑張って、それ以降はゆっくりと仕事をしてもいいのかもしれない。
朝1番に出てくる思考”お金が欲しい”を”あと7年がんばる”と毎日カウントダウンするように替えるのも良いかもしれない。断酒7年やれたのだから、後7年仕事を頑張るというのも無理な話ではないはず。

 

 スクリーンショット 2023-09-26 10.52.10

 日中はバイクの掃除。昨日大雨後の河原で走ったのでいつも以上に汚れていた。水たまりを多かったからな。暑さも少しましになったので日中に洗車することができた。夕食は予備校後のこどもと合流して外食へ。うどんが食べたいということになって味の民芸に行ってみた。道路を走っているとたまに目にはするけど入るのは数十年ぶり。世田谷店に行ったらすでに10組以上が並んでいた。そんなに人気あるとは知らなかった。うどんなので回転がいいのかあっという間に席に案内された。想像以上に美味しくて満足。これからは定期的に行こう。家族と外食は楽しい。これもレジャーだな。
 

スクリーンショット 2023-09-25 11.20.37
 

昼前に出発していつもの河原へ。雨の予報だったけれど夕方までは持ちそうなので急いで出かけた。
今朝まで降り続いた雨で水たまりが多く、土もツルツルだったのでいつも以上に進捗に練習。約2時間乗って帰宅。毎回初めてのことをチャレンジ出来ていて楽しい。
雨もちょうど回避できたし。
スクリーンショット 2023-09-25 12.22.13

夜は家族で外食することに。近所のピザ屋に行った。オレの住んでいるところは良いピザ屋が数軒あるので毎回悩む。今回は1番ふるくからある老舗に。ゆっくりと食事を楽しめた。帰りに歩いていたら寒くて驚いた。あっという間に寒くなるんだなあ。

スクリーンショット 2023-09-25 12.15.24
スクリーンショット 2023-09-25 12.15.14


 

3連休の三日目。昨日のサーフィンで身体も疲れていてバイクに乗る気がわかなかった。妻の体調が悪いのでスーパーに買い物に行ったっり部屋の掃除などをして過ごした。久しぶりにルンバを寝室に使ってみたり。水栽培で育てていたアボガドの3つ目を外に植えたり。
子供は夕方から近所の神社で行われている祭りに出かけた。友達と夏祭りに一緒にいって楽しむというのは何百年も続く伝統なのかなあ。

 スクリーンショット 2023-09-20 10.04.36

台風が来るとの予報だったけれど、朝は豪雨だったようだが昼から晴れていた。子供が学校から戻ってきたタイミングでクルマに乗って大阪へ出発。サービスエリアからみえた駿河湾が綺麗だった。
昼間の平日なので休憩含めて6時間半で大阪に到着 。

 スクリーンショット 2023-09-14 9.41.37

数ヶ月前に出来たばかりのホテル。部屋が広くて驚いた。ビジネスホテルなんだけど、各フロアに1室だけ家族向けの部屋がある模様。
夜の難波を散歩してお好み焼きや焼きそばを食べた。夜は明日のコンサートに備えて家族は動画をみて気分を高めているようだった。

 スクリーンショット 2023-09-14 9.47.01

↑このページのトップヘ