フラッシュダンシュ 外資系 IT企業サラリーマンの断酒日記

70年代生まれ 男 東京在住 外資系IT企業法人営業  断酒による日々の変化を記録。 給料を上げることだけを考えていたように思います。給料は上がっていったけれど、何かは失っているような気もしています。

カテゴリ:オートバイ > SEROW 250 YAMAHA

バイクが2台もバッテリー上がり。BMWとセロー。BMWのバッテリーはもうダメかも。何度充電してもかからない。セローは手持ちのバッテリーと入れ替えたら復活。ついでにスーパートラップの皿を追加。レーサーを買ってからはほぼエンデューロで使うこともないので抜け重視にしてみた。
スクリーンショット 2025-01-06 1.31.22
最後の皿を入れて5枚。エンデューロで使っている時は3枚にしていた。抜けは悪いけどトルク感はあったな。今回は抜け重視にしたけど4枚から音の差はそれほどでもなかったな。
NAPSへ不用品を売りに行った。通常は年末にやる大掃除がオレは昨日からマイブームとして稼働している。使えないオイルフィルターと景品でもらった帽子を売却。800円になった。部屋が少し整理されてお金も入ったしバイク用品もみれたので嬉しい。SHOEIのヘルメットも値上げらしい。欲しいけどどうかなあ。
帰宅時に大型バイクの免許を取りに教習所に通っている子供と遭遇。久しぶりに2台で走れて嬉しい。
早めの夕食を作った。お好みやき。美味しい。

スクリーンショット 2025-01-06 1.28.29


夕食後は明日の仕事初めに備えて仕事の準備。昨日模様替えをしたので仕事がやりやすくなったな。

重い腰を上げてブレーキフルード交換を開始。とりあえずセローだけ前後交換できた。気分よし。結構汚れていたので綺麗なフルードになり見た目もよし。2年間で結構汚れるもんだな。

スクリーンショット 2024-12-05 12.08.09
スクリーンショット 2024-12-05 12.08.23

夕食は昼過ぎから作り始めて煮込み続けた筑前煮。

スクリーンショット 2024-12-05 11.50.13

午前中にある程度仕事を片付けて昼前から2時間ほどバイクで近所を散歩。少しは気分が変わったかな。夕食も早めに準備をして入り大豆と手羽先のうま煮。
野良猫と交流したりと普通の1日だった。
嫌な気分になる時もあるけれど、忘れるように努力をしている。


スクリーンショット 2024-11-29 12.46.12

午前中はバイクの掃除。午後から1つ顧客MTGがあり夕方からは挽肉と茄子の味噌田楽を作っていた。
MTG後に電気屋に行って今日まで使えるLED購入補助券を使ってきた。まあ満足。
先週の火曜日に旧友と会ってから結構モヤモヤしていたのかもしれないな。逆に仕事頑張ろうという気持ちにも少しなったから良かったのかも。
夕食の準備をして家族に食べてもらっている時が幸せを感じることのひとつだと最近思う。

スクリーンショット 2024-10-01 10.46.48



スクリーンショット 2024-10-01 10.43.10
猫がキレ気味で餌を要求してくる。

天気が悪かったけれど、神奈川の河原で少しバイクの練習をしようと出発。トランポなど用意するまでもないかなと久しぶりにセローで自走。競技用バイクを購入してから初めてセローでのダート走行だ。2ヶ月以上ぶり。高速の移動中は雨だったけれど現地に着くとやんでいた。久しぶりのセローは重たさを感じたなあ。そしてサスペンションの性能がレーサーと比べて低いことも。レーサーは2ストロークに乗っているので久しぶりの4ストロークはトルクの調整がやりやすく感じた。1時間半ほど練習した感想は良いバイクだなと。競技向けではな無いけれど、十分ダート走行を楽しめるし高速道路での移動も可能だし。万能なバイクなのかもしれない。もう少し軽ければ良いんだけどなあ。30kgは重たいので。

スクリーンショット 2024-10-01 10.58.57
満足してまた高速へ。帰りも雨だった。帰宅後に洗濯とシャワーを浴びたところで子供も帰宅。妻と3人で地元の行ったことがない店に外食へ。

スクリーンショット 2024-10-01 11.01.20

予想以上に美味しかった。子供は母校の文化祭に顔を出して先生や友人たちと話したことを教えてくれた。良い休日だったな。

↑このページのトップヘ