フラッシュダンシュ 外資系 IT企業サラリーマンの断酒日記

70年代生まれ 男 東京在住 外資系IT企業法人営業  断酒による日々の変化を記録。 給料を上げることだけを考えていたように思います。給料は上がっていったけれど、何かは失っているような気もしています。

カテゴリ:オートバイ > Lead 100 HONDA

久しぶりにオフィスへ。テクニカルチームとランチミーティングだった。たまに顔を合わせて話すのも悪く無いな。チャットやメールの言葉だけでは印象がキツくなりすぎたりするので。
スクーターでオフィスまで。気分転換にはなる。駅近くの駐輪場は大きなバイクがほぼ満車だった。原付のスペースは空いている。都心は原付で動くのがいいな。
夕食にアボガドを使ったので、少し調べて栽培を始めてみた。発芽が楽しみだ。

 
スクリーンショット 2023-06-01 11.16.47
 

夕方から会社の食事会。他の部署も集まるという珍しい会だった。基本的に自宅勤務なのでほぼ全員が集まるというのは年に数回くらいしかない。
座敷系の店で、スペースも狭く、料理も少なく、個人的には絶対に行くことがない店だった。よく店が存在しているなと。1次会で撤退。若い社員はかなり酔っ払っていた。オレは飲まなくなってまもなく丸7年かな?会社の飲み会は何の為に存在するかと考えたことがある。昔は親睦とかその人の違った一面を見る為かなとも思ったけれど、今は馬鹿発見イベントだなと思っている。調子に乗って酩酊している奴は仕事もロクなもんじゃいので気をつけようと。それを炙り出す場だと捉えている。
年に数回しか顔を合わさないからまだ我慢できるかな。
1時間早く到着したので、久しぶりに渋谷の街を歩いてみた。マスクをしなくてもよくなったのが嬉しい。
渋谷へはスクーターで。とても便利だ。電車は最近激混みらしいけど。

夜は明日から参加するラリーイベントの準備。
コマ図ホルダーをバイク取り付ける為に購入したRAMマウントの取り付け。
穴を開けてナットで締めるだけなんだけど、1時間くらいかかったな。もっと早く準備しておけば良かった。まあ結果オーライ。


スクリーンショット 2023-04-19 11.10.54
ずれないように1個ずつ取り付けてから穴を開けてみた

スクリーンショット 2023-04-19 11.10.37
完成。満足


 

近所の喫茶店に妻とスクーターで。店の前にスクーターを停めていたところ危なく駐禁を切られそうになった。店主がすぐに気づいてくれたので助かったな。お茶の後、中野ブロードウェイへ。先週も友人と来たのだけれど、今回は地下の食品売り場をチェックしたくて。なんだか来ている客達が面白かったな。外国人も結構多かった。中野ブロードウェイに辿り着いた外国人でオタク系の人や高級時計をみに来ているのはまだイメージつくけど、普通に地下の食品街にいるからな。立ち食いうどん食べてる白人の家族連れもいた。相当馴染んでいたな。そういったところが中野っぽくて面白いところなのかもしれない。


スクリーンショット 2023-04-13 10.22.25



 

スクーターの乗せている箱の位置を調整。二人乗りした時に微妙に狭くなるので。前回より少し隙間を開けてみた。その前はもっと開いていたけれど。まあ試してみよう。

 

スクリーンショット 2023-04-05 12.06.43
 

午後から仕事のスケジュールが詰まっていたので午前中に散歩。桜をちゃんとみていなかったのでチャンスと思い。マスクをしていない人も増えてきてやっとコロナ前に近づいてきた感じがする。3年は長かったな。自分はすっかり老け込んだ気がしている。人と会う頻度が極端に減ったからかも。

 スクリーンショット 2023-03-26 13.30.40
コロナ禍終わった感じがしたなあ。花見している人たちをみて。


その後にコーヒー豆を買いに行き、料理をつくりつつスクーターの整備。キャベツとジャガイモ、手羽元のポトフを作ることにした。煮るだけなので簡単だから。スクーターに取り付けているGIVIの箱がちょっと後ろ過ぎると気になっていたので移動。停める時に少しやりやすくなるかなと。


スクリーンショット 2023-03-26 13.35.38
グリップバーを握りやすいようにこの位置にしたものの、月に1回くらいしか二人乗りしないので

スクリーンショット 2023-03-26 13.35.48
この土台を前に移動させる

スクリーンショット 2023-03-26 13.36.09
完了。まだ二人乗りして試していないけど


夕食後にKALDIへ。たまたま10%オフの日だったようで、いろいろと買ってみた。子供がジンジャーエール好きなので箱買い。瓶は1本10円、箱は210円で引き取ってくれるようだ。

スクリーンショット 2023-03-26 13.36.39

 

↑このページのトップヘ